一般質問

令和6年9月定例会

議席をいただいてから19カ月、7度目の一般質問。

R6年9月定例会
1 「健幸都市こもろ」のまちづくりについて
(1) 「ウエルネス・サードプレイス」を目指した成果について
① 公約として上げてから進捗状況はどうか
②「健幸都市こもろ」に対する市民の認識をどのように捉えているか
③「健幸都市こもろ」の観点から不登校・引きこもり・貧困などの問題を抱えている子どもたちへの対応はできているか
2 飯綱山公園官民連携魅力向上事業について
(1) 公園の管理等について
① 公園の案内看板が分かりづらいという話を聞くが改善する考えはあるか
② 草刈等の環境整備が不十分に感じられるがどうか③ 地元住民と管理方法などの意見交換を行う機会はあるか

R6年9月定例会
1 小諸市における子育ての現状とさらなる支援の充実について
(1)「子ども計画」の策定について
①「子ども計画」策定の進捗状況はどうか
② 子どもたちの「声なき声」を拾う試みはなされているか
(2) 厳しい環境にある子どもたちの現状と支援への課題について
①「体験格差」の現状をどう認識しているか
②「給食のない夏休み」に関する家庭からの声は届いているか
③ 小中学校の運動着に名前を刺しゅうする必要はあるのか
④ コロナ禍と物価高を背景に子どもへの虐待の状況に変化はないか
⑤ 小中学校における「SOSの出し方」の指導はより充実すべきではないか
⑥ 統合小学校の設計にあたり、困難を抱えた子どもたちの居場所確保についてはどのようなスタンスで臨むのか

R6年9月定例会
1 不登校について(パネル使用)
(1) 不登校児童生徒に対する教育委員会の基本方針について
① 小諸市における不登校児童生徒の現状はどうか
② 教育支援センターの役割と、サポート体制はどうか
③ 信州型フリースクール認証制度を不登校対策にどのように活用しているか
④ 不登校に対応するための教員への研修やサポート体制についてはどうか
(2)「心豊かで自立できる人が育つまち」について
① 多様な学びの場に対する地域社会の理解と協力を促進するための施策はあるか
② 不登校児童生徒に対する支援の強化に向けた今後の計画や目標についてはどうか
2 誰もが安心できる福祉環境の整備について(パネル使用)
(1) 困難な問題を抱える女性への支援について
① 小諸市においての現状をどのように把握しているか
②...

R6年9月定例会
1 マイナンバーカードについて(パネル使用)
(1) 小諸市のマイナンバーカードの状況について
① マイナンバーカードの保有率の現状はどうか
② マイナンバーカードと保険証のひも付け状況と資格確認書の概要と発送の予定はどうか
③ マイナンバーカード使用による情報漏れの危険性を防ぐ対策をどのようにとっているのか
④ 高齢者等へのマイナンバーカード申請のサポート体制はどうか
2 小諸市の小中学校について(パネル使用)
(1) 小諸市学校施設長寿命化計画について
① 美南ガ丘小学校北校舎大規模改修の方向性はどうか
② 東小学校、坂の上小学校のトイレ、校舎の改修の考え方はどうか
(2) 小中学校の暑さ対策について
① 各学校のエアコン設置の状況はどうか
(3) 小諸市学校再編計画について①...

R6年9月定例会
1 地震災害について
(1) 能登半島地震から学ぶ課題と対策について
① 災害時、女性に配慮した避難所運営がスムーズに機能するために行政と市民の連携体制には何が必要か
② 災害時における山間部や孤立住宅地域への物資支援等が期待されるドローン活用について、小諸市の方針と進捗状況はどうか
2 安心して子育てできる環境を社会全体で取り組む体制づくりの確立について (パネル使用)
(1)「選ばれるまち」を目指している小諸市の子育て支援について
① 小学校が長期休暇中(夏休み等)の児童館の無料開館時間は、子育てしながら働く世代のニーズに合わせて早めることはできないか
② 潜在的待機児童と言われている子どもたちと保護者のために、対策とフォローが必要であると思うがどうか

R6年6月定例会
1.目指すまちづくりの重点政策について
(1) 現在における問題点と進捗状況について
①現在推進しているコンパクトシティとDXの進捗状況はどうか
②人口減少に対する若年層への対策として、結婚しやすい小諸市になることが必要と思われるが、そのためにはどのような施策が必要か
③まちづくりにおいて、特に高齢者に対する支援(ごみ出し・介護弱者など)をどのように考えるか

R6年6月定例会
1.「子どもの権利条約」と「こども基本法」などを背景とした子ども政策の充実と課題について
(1) 子どもの意見表明権と権利の主体としての子どもについて
①「子どもの権利条約」(1994年批准)に示された子どもの意見表明権(12条)について、その意義をどのように捉えているか
②「こども基本法」「改正児童福祉法」などに明記されている「子どもは権利の主体」について、小諸市の学校教育などでは触れられているか
(2) 「こども基本法」(2023年施行)を受けての小諸市の対応について①「真実の子どもの声を聴くこと」の難しさを認識しているか、また実践できるか
②「子どもアドボカシー」の理解と推進について、どのように想定しているか
③小諸市における「子ども計画」の策定についてはどのようになっているか
...

R6年6月定例会
1.全ての人のいのちが輝くまち「健康・福祉」について
(1) 地域医療体制整備事業について
①医師の働き方改革に伴い地域医療提供体制の維持に向けて、小諸市として医療の適正利用への啓発はどのようなことをしているのか
②医療資源に対し、どのような支援をしているのか
(2) 高齢者保護支援事業について
①高齢者等見守り事業所の登録の状況はどうか
②高齢者等の要援護者に対する災害時や緊急時の支援体制はどのようになっているか
③独り暮らしの高齢者に対する防災グッズの提供や避難計画の策定支援はあるか
④高齢者と地域が協力して防災対策を実施できる体制はあるか
⑤高齢者や要援護者がいる家庭に対して、耐震シェルター設置の支援をする計画はあるか
(3) 看護師不足、介護士不足について
...

R6年6月定例会
1 小諸市学校再編計画について
(1) 小諸市学校再編計画の実施について
① プロポーザル方式による設計業者決定後の設計の見通しはどうか
② 芦原中学校区の学校再編に向けて準備委員会の立ち上げ及び市民説明会を実施したらどうか
2 小諸市内保育園について
(1) 小諸市内保育園の状況について
① 令和6年4月現在の待機児童の現状はどうか
② 保育士確保の現状はどうか
③ 「こども誰でも通園制度」はどのように取り組んでいくのか
④ 保育士不足解消の施策はどうか
3 DXによる情報発信とスマートカートeggによる新交通サービスについて
(1) DXによる情報発信とスマートカートeggによる新交通サービスの4,5月の状況について
① 信州こもろ・こまーすの登録状況と情報発信の成果はどうか
②...

R6年6月定例会
1 市長選について

(1) 投票率結果と対策について
(2) 他候補の得票数をどう捉えているかについて
2 施政方針・所信表明について
(1) 「人口自然増への挑戦」における具体的な事業計画と財源確保について
(2) 持続可能な自治体であるための施策と今後の財政について
3 市民参画について
(1) 市民が求めている広聴事業の充実について
(2) 市民が積極的に関わる協働のまちづくりの効果と課題について

© 2023 長野県小諸市議会議員 幸笑みらい
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう